いまの会社で働きはじめてから十一年ほどになりますが、そのあいだに三台のコンピュータを使ってきました。
最初はDellのラップトップを三年くらい使い、社長が辞めるときに東芝のdynabookを譲りうけてこれを四年ほど、そのあと今日までHPのEliteBookをやっぱり四年ほど使ってきました。
それぞれに思い出はありますが、仕事内容がかわってひんぱんに外に出るようになってからは、やっぱりdynabookの軽さが快適でしたね。
そのあと使ってきたEliteBookは、カバンのなかでかさばるうえに重くて・・・。
そのEliteBookもだいぶ歳をとってきて、(ハードディスクの容量にさえ気をつければ)まだまだ使える状態ではあるのですが、お客さんのところでプレゼンテーションをしている最中に動かなくなることが何度かありました。
初期化して再セットアップすればまたしばらく使えるでしょうが、もう四年も使ったことだし、この機会にあたらしいコンピュータにかえてもらうことにしました。
本社IT部門と予算や仕様を相談のうえ、機種はLenovo Yoga 370プレミアムに決定、スペックにはかなり余裕をもたせてカスタマイズしました。
今日、まずは会社で契約しているセキュリティソフトをリモートインストールしてもらい、それから自分で使うアプリケーションのインストールおよび設定をはじめました。
EliteBookからYoga 370へ移すデータが150 GBくらいあったので、データのコピーにいちばん時間がかかりましたが、なんとか一日で使える状態までもっていくことができました。
明日から基本的にYoga 370だけで仕事をすすめ、まったく問題ないことが確認されたら、EliteBookを初期化のうえ再セットアップして予備機として手元においておく予定。
Windows 10もOffice 2016もはじめてなので、ちょっと操作にとまどいそうですが、まあこれは慣れればなんとかなるものなのでだいじょうぶでしょう。
EliteBookではどんどん肥大化していくデータがハードディスク容量を圧迫して、最終的にかなりめんどうな使いかたをせざるをえなくなったので、Yoga 370への変更を機にダイエットにつとめてスリムに使っていきたいと思っています。
posted by hatakazu at 21:56|
Comment(0)
|
会社とか仕事とか
|